2019.7.3 / 2025.10.12 update
先日 pixel3a を買い、ポートレート写真の整理をしていたところ、消えてほしくない写真まで消えてしまうことがあったので、記事にします。
ポートレート撮影した写真を編集し、コピーを保存した後に元の写真を削除すると、コピーとして作成した写真も消える。
写真は下記のように、同じフォルダに保存されます(上から「通常の写真」「背景がぼけている写真」「加工後の写真」)
元の写真を削除します。この時に「2枚の写真すべて(ピントの合った写真と背景がぼけている写真)」を選びます。
編集しようとすると、「編集できません。接続をご確認ください」と出て編集できません。
削除前、フォルダにはポートレート写真として保存された2枚と加工後にコピーとして保存した、計3枚が入っていましたが、3枚とも消えています。
もしやと思い、ポートレート撮影後に作成された写真が格納されたフォルダ内に普通に撮影した写真などをコピーし、「フォト」アプリからポートレート写真を削除してみました。
すると、フォルダ内の関係ない写真データも全て消えました...
最初は、元写真と紐づけがされた結果消えるものかと思っていましたが、同じフォルダ内の写真は全て消してしまうようです。 ちなみに、フォルダは消されずに空のフォルダがカメラ用の領域内にゴミデータとして残り続けます...
対策としては、コピーとして保存を行った写真を別のフォルダに移動させると良いと思います。 なんとも手間ですね...
大事な写真を消してしまわないよう、気をつけましょう。
関連記事
©dgcolor.info